歌舞伎役者で若干19歳の市川團子さんが話題になっています!
四代目・市川猿之助さんの代役をたった1日の練習で、見事やり通したとファンは感涙😢
そんな市川團子さんは歌舞伎のエリート一家に生まれました。
父親は俳優の香川照之さん、叔父が歌舞伎役者の四代目市川猿之助さんです。
ここではわかりやすく顔写真付きで市川團子さんの家系図とプロフィールを紹介します♪
市川團子のプロフィール

まずは市川團子さんの簡単なプロフィールをどうぞ♪
- 本名:香川政明(かがわ まさあき)
- 出身地:福岡生まれ、東京都
- 生年月日:2004年1月16日(現在19歳)
- 身長・血液型:179㎝、AB型
- 学歴:青山学院大学文学部に在学中
市川團子さんはスラリとした体と優し気な目元のイケメン♪
小学校から青山学院で大学まで内部進学してきました。

五代目市川團子としてデビューしたのは2012年8歳の時。
演目は「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」でした。
2013年には歌舞伎「春興鏡獅子」で胡蝶の精で国立劇場特別賞を受賞しています。
その後、毎年歌舞伎の舞台に上がっていました。
2021年には歌舞伎「義経千本桜」で源義経を演じて好評を得ていました。
次の章では市川團子さんのわかりやすい家系図を紹介します♪
【顔写真】市川團子の家系図

市川團子さんは歌舞伎のスーパーエリート家庭に生まれました。
父が有名俳優、叔父が歌舞伎の有名役者って凄い環境です!

歌舞伎・市川家の名前を継いだ男性たちの集合写真。
浅草の仲見世通りですね。
市川團子の父と母

父の香川照之さんが歌舞伎役者としてデビューしたのは2011年で46歳の時。
実は香川照之さんの母・浜木綿子さんと父・二代目市川猿翁さんは彼が幼少期に離婚して会っていませんでした。
大人になって父親に会いに行くと、「あなたは息子ではない。」と拒絶💦
しかし後妻の藤間紫さんの取り計らいで和解、2011年で歌舞伎役者としてデビューとなったわけです。
そのため、息子の市川團子さんも歌舞伎役者のデビューが通常よりも遅くなりました。
しかし皆さんがご存知の通り、市川團子さんは四代目・市川猿之助の代役を立派に務めたほどの実力の持ち主。
今後は学業よりも、歌舞伎役者として活動する時間の方が長くなりそうですね。
市川團子の叔父は市川猿之助

叔父の四代目・市川猿之助さんは歌舞伎の大先輩。
市川團子さんが高校卒業後に海外の大学へ行きたいと言うと、「将来のためには東京の大学へ行った方が良い。」とアドバイスされたとか。
結局、市川團子さんは青山学院大学の文学部比較芸術学科へ進学しました。
この学部ならば美術・音楽・演劇・舞台映像などを学ぶことができるからです。
現在、四代目・市川猿之助さんの代役で「不死鳥よ波濤を越えて」で主人公の平知盛を演じました。
19歳の若き歌舞伎役者が、たった1日の練習で主役の代理を務めたのですから快挙!
通常1分のスタンディングオベーションが7分以上続いたというのですから、観客の皆さんの感動ぶりがうかがえます。
そのため早くも「市川團子さんに五代目・市川猿之助になって欲しい。」という声も聞こえます。
次の章では市川團子さんのネットでの評判を紹介します。
市川團子のネット評判
市川團子の家系図まとめ
市川團子さんの家系図・プロフィール・ネットの評判を紹介しました!
歌舞伎のエリート家庭に生まれた市川團子さん。
今後も歌舞伎役者として、また学業の方も頑張って欲しいですね♪


コメント