【解説】ルッキズムって何が問題なの?3つの実例を使って詳しく説明!

「ルッキズム」という言葉は聞いたことがあるけれど、ちょっと分かりづらいですよね?

ここでは「ルッキズムとは何か」「ルッキズムは何が問題なのか」について説明しています。

わかりやすく実例付ですので読んでみてくださいね♪

目次

ルッキズムとは?

「ルッキズム=外見史上主義」

ルッキズムとは人の見た目や身体的な特徴で人を判断することです。

Looks(見た目・容姿)+ism(主義)=Lookism

1960年代にアメリカで太っている人達が差別撤回を求めて始めた運動です。

美しい外見を持つ人ほど学校や職場で優遇され、容姿を理由に差別することが問題となっています。

・容姿が良いだけで高く評価される
・容姿が悪いとイジメられる
・容姿が悪いだけで低く評価される

人は見た目だけでは中身はわかりません。

しかし人間は第一印象の9割を見た目で判断することが研究でわかっています。

そのために「外見差別」「美貌差別」「人種の偏見」などのルッキズムが起こるわけです。

ルッキズムが起こる原因

頭ではルッキズムはいけないこととわかっていても、気が付いたら偏見や差別的な感覚を持っていませんか?

その原因は「過剰広告」「人に対する評価」「自分の体験」が元になって起こります。

  • 過剰広告→3ヶ月で10㎏減量して美しく!
  • 人に対する評価→あの人は太っててキモい
  • 自分の体験→可愛くないからフラれた

毎日痩せたモデルの広告ばかりみていたら、「痩せている=美しい」と頭に刷り込まれます。

学校や職場で太っている人が「キモい」と言われるのも差別。

可愛ければ何でも優遇されてお得、という価値観もルッキズムの最たるものです。

ルッキズムの何が問題?実例3選

ルッキズムとは「容姿で人を差別する」ことが大問題です!

ニュースになるほど有名なルッキズム事件3つを紹介します。

  • 水原希子のルッキズム批判
  • ちびまる子ちゃん炎上事件
  • 140㎏の男性が気持ち悪い?

ひとつずつ説明します。

水原希子のルッキズム批判

モデルで女優の水原希子さんは「最も美しい顔ランキング」を辞退したことで話題となりました。

彼女はこのランキングは正式な団体で投票で決まるのかと思っていたら。。。

一人の男性が独断でランキングを決めていた事実が浮かび上がりました。

水原希子さんは次のように語っています。

「この結果がメディアに放送されて誤解を招いてしまう。」
「私自身が外見を誰かと比べられるのは気持ちのいいことではない。」
「自分もルッキズムからモデルになったかもしれない。」

今後は見た目よりも「面白さ」を目指して頑張ります。とご本人もコメントしています。

ちびまる子ちゃん炎上事件

皆が大好きなアニメ「ちびまる子ちゃん」がルッキズムで炎上しました。

2023年1月に放映された「成人の日」でまる子ちゃんとたまちゃんが外見差別をしていると批判されました。

美人な女性は褒めちぎるのに、個性的な顔の女性には差別的な発言。

「ゲッ、すごいのが出てきたね。」
「高そうな着物。似合う似合わないは別として。」
「あっちの美人が着たら似合うだろうね。」
「写真も着物だけは綺麗だもんね。」

» ルッキズムでちびまる子ちゃん炎上!ファンをガッカリさせた3つの理由

140㎏の男性が気持ち悪い?

©yahoo news

140㎏の体重の男性が道を歩いているだけで「気持ち悪い」と言われたそうです、これはルッキズム。

蔑みの目で見られて、自分に全く自信がない人生だったと言います。

コンビニではお釣りを投げられることも多々あったとか。。。

この男性は健康上の理由で70㎏減量したら、カッコイイと言われるようになり「人生が変わった」と感じたそうです。

これは典型的なわかりやすいルッキズム。

太っているというだけで差別したり、偏見を持つのはダメですよね。

ルッキズムの問題点は見た目や容姿で人を評価し中身を無視することです。

ルッキズムに対するネットの声

これは典型的なルッキズム+女性差別です。

「ブスは価値がない」「女は見た目が大切」「男の容姿は気にしない」

イマドキこのような価値観の人がいることに驚きです💦

女子高校生ですよね💦

この年で容姿で1軍、2軍とか言ってるのはヤバい。。。

「さらの友達せっかく新栄JKなのに、本当に顔が可愛くなくて可哀想」と書かれています💦

可愛ければOKと思ってるのでしょうね。。。

赤ちゃんモデルが一重だったことから、「可愛くない」「センシティブな画像要注意」などと書き込む人がいました。

1歳にも満たない赤ちゃんを外見で判断するってどういうことでしょうか?

広告だから完璧じゃないといけないと思い込んでる証拠ですね。

海外では広告モデルは痩せているひとだけでなく、太った人、背の低い人、色々な人種を選抜しルッキズムに対抗する試みが行われています。

恐ろしいことに、自分も気が付かないうちにルッキズムになっているケースが多いです。

私も「もっと痩せないと」「この洋服なら似合うって言われそう」と他人の評価を気にしているのですよね💦

人間は社会の生き物なので周りの目が気になるのは当然かもしれません。

しかし自分の好きなものを大切に、他人と違うことを恐れずに生きていけたら良いと思います。

「イケメン」「可愛い」だけで付き合うとしっぺ返しが待ってるのはわかりますよね。

人間は容姿だけではありません。

性格や考え方の方が大切です。

「超カッコイイ人で性格最悪な男」
「顔は普通だけど性格が優しい男」

あなたはどちらと付き合いますか?

ルッキズムが起こる原因でも触れましたが、整形の過剰広告は現代社会の問題です。

しかも未成年に整形を勧めるとかヤバいですよね💦

「ルッキズム=容姿至上主義」は外見に価値を見出し、中身が空っぽになる危険性をはらんでいます。

逆に言えば、容姿が良いと何してもOK♪となりかねないので注意が必要です。

私もこの件についてわからなかったので調べました。

例えば「あの人イケメン!」と思うことは個人の自由です。

でも「あの人イケメンだから女遊びが酷いに違いない」と容姿で思い込み差別することがルッキズムです。

芸能人を「可愛い♪」「素敵~」と思い発言することはOK!

しかし「痩せてて性格悪そう」「太ってる奴は頭が悪い」という偏見はルッキズムでNGです。

ルッキズムは何が問題?まとめ

ルッキズムは何が問題なのか?について調査しました。

ルッキズム=容姿至上主義で、見た目で人を判断し差別すること。

「可愛い」「カッコイイ」は個人の感想なのでOKですが、「太ってて気持ち悪い」「ブスは価値がない」などは外見で人を判断し差別しているので絶対に駄目です。

現在社会ではルッキズムが蔓延しているので、自分も気を付けたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次