みきママとはやパパ親権はどちら?離婚後も同居中とネットで話題!

おうち料理研究家の「みきママ」さんと「はやパパ」さんが離婚を発表しました。

離婚原因は「夫婦関係のすれ違い」で修復が困難だったようです。

そうなると子供達の親権はいったい誰が持つことになるのでしょうか?

一部では「はやパパが親権を持っている」という噂もあります。

「みきママとはやパパどちらが親権を持っているのか?」を調査しました。

目次

みきママとはやパパの離婚

みきママさんとはやパパさんは同じ旅行会社に勤務し、18年前に社内結婚をしました。

子供を3人産んで「おうち料理研究家」として情報発信を始めたみきママさん♪

安くて簡単なお料理ばかりと大人気に!

ブログ、インスタ、YouTubeなど情報発信をしながら、テレビ番組出演やレシピ本を出版しています。

仕事が忙しいみきママさんのために、はやパパさんは会社を辞めてサポート。

ファンの皆さんは仲良し家族で理想的♪と感じていました。

©みきママYouTube

2023年3月25日みきママさんのブログで離婚を発表。

その後にはやパパさんもブログを開設し、同じく離婚発表しています。

みきママ&はやパパの離婚原因」は夫婦関係のすれ違いとされています。

気になるのが子供達の親権です。

次の章では「みきママ&はやパパの親権」について情報をまとめています。

みきママとはやパパの親権

みきママさんとはやパパさんの間には3人の子供がいます。

  • 長男の遥人くん(18歳)
  • 次男のれんくん(15歳)
  • 長女の杏ちゃん(8歳)

長男の遥人くんは東大に入学したと話題になっていました!

遥人くんは成人していますが、次男のれんくんと長女の杏ちゃんは未成年。

みきママさんとはやパパさんの離婚で親権問題が持ち上がってきます。

実は親権は「はやパパ」さんが持っているのでは?と噂されています!

はやパパさんのブログに以下のように書かれているのが原因です。

新米シングルファザーのはやパパです。
こちらのブログでは、在宅ワークをしながら小学生の娘、高校生・大学生の息子たちと過ごす毎日を綴ります。

はやパパ ブログ

はやパパさんのブログには夕飯を作り、子供達の世話をしているようすが書かれています。

  • 杏ちゃんの髪型
  • 夕飯の献立
  • 学校の新年度の支度
  • 宿題の手伝い
  • 子供の保護者会

これって一緒に住んでいないとできないことでは?

というわけで、はやパパさんが親権を持っている説が浮上したわけです。

みきママとはやパパのネットの声

やはりみきママさんとはやパパさんの離婚についてはショックを受けた人が多かった印象です。

仲良し家族だと信じていたので衝撃度が高いのでしょうね。。。

確かに離婚しているので「シングルファーザー」なのですが、みきママさんは「シングルマザー」とは書いていないのですよね。

はやパパさんは新しくブログを始めたので、心機一転で現在の状況を書いただけだとは思いますが。

親権ははやパパさんが持ってるんだと皆が思っていると、新しい説が浮上してきました💦

親権は決まっていない?

NEWSポストセブンの記事には次のように書かれています。

—シングルファーザーになるということで、親権ははやパパが持つのですか?

「その辺はまだ決まってないんです」

──みきママだけが出ていった格好ですか?

「いえ、まだいるんですけどね。これからちゃんと別れていくっていうか……。子供たちもまだ一緒にいる環境もあるし。その辺は、みんながいい方向に進めるようにと思っています」

NEWSポストセブン

「まだ親権は決まっていない?!」

離婚したのにみきママ&はやパパは同居中?!

これが本当ならば衝撃的な事実です。

確かにブログをよくみると、夕飯ははやパパさんが作っていますが、れんくんのお弁当はみきママさんが作っています!

子供達に一番ダメージが少ないのは離婚後も同居し、徐々に慣らしていく方法なのはわかるのですが💦

離婚時に親権が決まるはず?

でも離婚する時には必ず親権を決めるはず。。。

親権争いでなかなか離婚が成立しないカップルの話もよく聞きますよね?

親権(しんけん)とは、未成年の子どもに対する親の責任や義務のことをいいます。

婚姻中は、親権は父母が共同して行い(民法818条3項)、離婚時にはどちらかを親権者と定めなければならないとされています。(民法819条1項、2項参照)

そのため、離婚する際は子どもの親権を行使する者を定めない限り離婚することはできません。

離婚弁護士ナビ

離婚のプロは「離婚時に親権を決めないと、離婚は成立しない。」と言っています。

ではみきママさんとはやパパさんのケースは一体どういうことなのでしょうか?

  • 「まだ法的には離婚していない→親権は決まっていない」
  • 「親権は決まっているが言えない→離婚は成立している」

上記のどちらかの状況ということになります。

とても不可解なのですが、一番大切なのは子供達が楽しく生活できること。

みきママさんとはやパパさんは子供達のために模索中なのかもしれませんね。

みきママとはやパパの親権まとめ

みきママさんとはやパパさんの親権について調査しました。

最初は「はやパパ」さんが親権を持っていると噂されていましたが、ご本人は取材に対して「親権は決まっていない」と答えています。

日本では離婚カップルの9割が母親が親権を持つと言われています。

どちらが親権を持つにしても、子供達の幸せが一番大切なのは変わりません。

離婚後も協力して子育てできるとよいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次