【顔画像】高品雄基のwiki経歴プロフィール!彼女は清水麻璃亜と噂も!

高品雄基さんは劇団TEAM-ODACの俳優です。

長身のイケメンでファンも多いのではないでしょうか?

ここでは高品雄基さんのwikiプロフィールや出演作品を画像と一緒に紹介します♪

目次

高品雄基のwikiプロフィール&顔画像

©劇団TEAM-ODAC

高品雄基さんのwikiプロフィールはこちら♪

  • 本名:高品雄基(たかしな ゆうき)
  • 出身地:千葉県袖ケ浦市
  • 生年月日:1990年2月20日(33歳)
  • 学歴:国際武道大学を卒業
  • 家族:三人兄弟の末っ子、姉と兄がいる
  • 身長&血液型:180㎝、A型
©劇団TEAM-ODAC

高品雄基さんは2014年に劇団TEAM-ODACに入団しました。

俳優だけでなく、舞台演出も手掛けています。

2015年には舞台演出を手掛けた「ヒカリの射す花」が杉並演劇祭で優秀賞を受賞しました。

  • 趣味:映画鑑賞・工作
  • 特技:柔道(初段)・野球
  • 好きな食べ物:ハンバーグ・チョコレート・珈琲
  • 好きなアニメ:あだち充のタッチ

何だか男子高校生みたいな趣味と好きなもので可愛らしいですね♪

高品雄基の出演作品&画像

高品雄基さんは舞台俳優として活躍していますが、映画やCMにも出演しています。

出演作品の数が多いので近年のものを中心に紹介しますね♪

高品雄基のテレビ出演作品

2023年4月WOWOWで放送されているドラマ「ドラフトキング」

ドラフトキングはプロ野球のスカウトマンのお話です。

高品雄基さんは知念正貫の役ですが、まだどんなの役柄かはわかりません。

プロフィールでも紹介したように、特技が野球なので選手のひとりとして出演するかもしれませんね。

高品雄基の映画出演作品

2023年映画「有り、触れた、未来」に高品雄基さんは「遠藤翔」役で出演しています。

この映画は10年前に大きな自然災害に見舞われたある町の物語。

心に傷を負った人々が複雑に折り重なり、人生が交差する。

©twitter

映画「有り、触れた、未来」で高品雄基さんの遠藤翔はどんな役なのか?

まだ詳細は語られていません。

内容に”将来に不安を感じながら「魂の物語」を演じ続ける若い舞台俳優たち”とあるので、この舞台俳優のひとりかもしれませんね。

高品雄基のCM出演作品

2020年に高品雄基さんはライオンの「ストッパ下痢止めEX」のCMにも出演しています。

急にお腹が痛くなると困りますよね💦

©ライオン

CMの中で高品雄基さんは急の腹痛で仕事がピンチ!

でもお薬を飲んで仕事も大成功♪というサラリーマン役を演じています。

高品雄基の舞台出演作品

©劇団TEAM-ODAC

2022年12月には舞台「破天荒フェニックス」で田宮亮役を演じている高品雄基さん。

倒産寸前の眼鏡屋「オンデーズ」の再生物語です♪

この舞台は大好評で昨年2度行われました!

©劇団TEAM-ODAC

2021年、高品雄基さんは舞台「DARUMA」で主役のダルマを演じています。

天変地異により世界は崩壊、暴力が支配する社会になる。

戦うことしか知らない「ダルマ」が死を想像させる樹海で刀を抜く!

ポスターの高品雄基さんもお話もカッコいいですね♪

高品雄基は清水麻璃亜の彼氏?

©twitter

清水麻璃亜のキス動画流出!」でも書きましたが、2023年4月30日にAKB48チーム8のメンバー清水麻璃亜さんのスキャンダルが話題になりました。

そのお相手が舞台俳優の高品雄基さんと噂されています。

私も動画と画像の両方をチェックしましたが、高品雄基さんにそっくり!

しかも流出したタイミングが清水麻璃亜さんのチーム8が活動停止する最後の日💦

©twitter

調べてみると、高品雄基さんと清水麻璃亜さんは2017年に舞台で共演しています。

動画が撮影されたのが2018年ですから、現在ふたりが付き合っているかどうかはわかりません。

高品雄基のwikiプロフィールまとめ

舞台俳優の高品雄基さんのプロフィールを紹介しました!

  • 本名:高品雄基(たかしな ゆうき)
  • 出身地:千葉県袖ケ浦市
  • 生年月日:1990年2月20日(33歳)
  • 学歴:国際武道大学を卒業
  • 家族:三人兄弟の末っ子、姉と兄がいる
  • 身長&血液型:180㎝、A型

AKB48チーム8のメンバー清水麻璃亜さんのキス動画流出で、注目が集まった高品雄基さん。

身長180㎝、体重67㎏のスリムな体に優し気なお顔♪

今後も舞台俳優として期待大ですね!

↓清水麻璃亜さんのキス動画流出はこちらから♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次